nikuyoshiのブログ

記事の内容については個人の見解であり、所属企業の意見を代表するものではありません

ソフトウェアエンジニアで共働きの家庭で使用しているWebサービスについて

家庭を支える技術 Advent Calendar 2015 19日目担当のnikuyoshiです。

www.adventar.org

家庭を支える技術と言いながら、周りの方の投稿を見ると使用しているサービスを列挙している方が多かったので私もその流れに便乗してみます。

本題に入る前に簡単に私の紹介をしておきます。 今年結婚式、ハネムーンを終えた新婚のソフトウェアエンジニアです。 妻もソフトウェアエンジニアです。 趣味は写真で、通信業界で働いてます。 ハネムーンはハワイに行きました。 以下の写真はハネムーンで行ったワイメア渓谷です。 オアフ島も良いですが、カウアイ島も自然豊かで見る価値有りですよ。

500px.com

使用しているサービス

Slack

以前まではiPhoneのSMSを使用していたのですが、検索ができないのが不便に感じたことと、Slackのチャンネルが予想以上に便利に感じたことが引き金で、今年の2月頃に完全移行しました。 チャンネルに関してですが、一つのチームを作ってしまえば、その中にチャンネルという部屋を作ることができます。 内田家の場合、uchida-familyというチームを作った後すぐにハネムーン部屋、家探し部屋を作りました。 各種話題に合わせて部屋を変えて話すようにお互い気をつけています。 過去ログが追いやすくなるので。 以下のような感じです。

f:id:nikuyoshi:20151220012436p:plain

  • general: 普段の会話
  • honeymoon: 新婚旅行
  • househunting: 家探し
  • housemoving: 引越し
  • rss: 二人で読むべきRSS(SUUMOの新着物件、技術ネタ)を登録して基本読むだけでここでは基本話さない

上記の部屋作りに関してはPySpaのSlack部屋から影響を受けています。 PySpaの方々に感謝。

以前、チャットアプリとしてHipchatを使用していたのですが、インターネットが使えない環境で過去履歴を見ることすらできないことがあったので(今はもう変わったのかもしれませんが)、妻がチャットアプリをかなり敬遠していました。 SMSでできることは勿論のこと、URLサムネイル表示、Trello連携、bot等、複数の機能に関して良いと妻に思ってもらえて、今では欠かせない存在となりました。

Trello

カンバン形式で複数のカテゴリーとタスクを一目で見れるのが良いです。 新婚旅行、引越し等のタスクを列挙するのに使用してます。 iPhoneのリマインダーアプリで5月まで運用をしていたのですが、お互い家ではPCを使用するのでブラウザでも使えるタスク管理サービスで良さそうなものを探していたところ、Trelloに行き着きました。 アプリ選定の際、以下の要件を二人であげていました。

  • OS問わず使えること(妻がWindows、俺がMac)
  • iPhoneアプリもあること
  • カンバン形式で複数のカテゴリーを一画面で見れること

カンバン形式で使用できるため、何のタスクがどこまで進んでいるのか一目瞭然です。 二人でタスクを一気に追加するようなシチュエーションでもコンフリクトが起きることもなく問題なく使えています。

Google Drive

何より便利だと感じたのは、二人でスプレッドシートをリアルタイムに記入でき、そこで作成したスプレッドシートを両親にすぐさま展開できたことです。 結婚式の席次表をスプレッドシートで作成して、問題がないか親のチェックをしてもらう時に共有の楽さが際立ちました。 両親のどちらか片方はGoogleアカウントを持っている状況でしたので、そのアカウントに対して共有権限を付与するだけで共有できるのは非常に便利でした。 両親がITに疎いため、勿論事前にiPhone設定、PC設定などのサポートをしていたおかげというのもあります。 一度その土台を作ったおかげで、いつでもどこでも両家に資料を届けられるようになったため、いつ何時確認してもらいたい資料がでてきてもすぐに見てもらえる状況となりました。 また、家族に共有していたファイルを一つのフォルダにまとめておいたおかげで、結婚した友人に共有する際も楽ができました。 これも先ほど同様、フォルダに共有権限を付けるだけで済みます。 結婚式どうだったのと聞かれても、聞かれる度に説明する時間を割くこと無く、これ見てと一言言えば済みます。

Google Photo

実質容量無制限のサービス。 膨大に膨れ上がる家族写真にとってこれほど助かることは無いでしょう。 また、URLを教えるだけで簡単に家族間で写真共有ができます。 内田家の場合、基本的に各人のアカウントに写真をアップロードして、共有する必要があるような重要なイベントに関してはアルバムを作ってそのURLをシェアする運用をしています。 今のところその運用で問題なく使えています。 一つのアルバムに対して二人で写真をアップロードができないのが不便だと感じることがありましたが、何より家族の写真をいくらでもアップロードできる恩恵は大きいと思っています。 iPhoneで撮った写真はiPhoneアプリから、EOS 70D, 水中カメラ等のデジタルカメラで撮った写真はPC経由で全てアップロードしています。RAWを自動的にjpgに変換してアップロードしてくれる上に、連射で撮った写真をGIFに、数枚の写真をくっつけて自動的にパノラマ写真にしてくれます。

Google Calendar

お互いのカレンダーを共有しあっているため、二人が空いている予定をすぐに確認できることが利点です。 また、お互いが書き込める共通カレンダーを作成し、家庭内の用事、業者にいつまでに依頼をするといった共通スケジュールもお互い作ることができます。 いつまでに何をするかをカレンダー上に超簡易WBSっぽく作れるのも良いです。

MoneyForward

複数の銀行、複数のクレジットカードを統合して家計の状況をグラフ化できるため重宝しています。 また、課金すると送られてくるメルマガ「お金のコンサル団」が多岐のジャンル(投資、家計、ローン、税金、保険、ローン)に渡りプロの意見を聞けるため、保険の加入可否、不動産投資を今後どのようにするかを考える一つの指標となり、家族では毎週欠かせないメルマガとなっています。 ITの知識はあっても、お金や資産に関しては素人なので、プロの意見を聞ける貴重な媒体としても機能しています。

挙げたサービスを書き終えた後に振り返ったのですが、万人が使用するようなものはそれだけ使い勝手が良いというのがよく分かりました。