nikuyoshiのブログ

記事の内容については個人の見解であり、所属企業の意見を代表するものではありません

2012-01-01から1年間の記事一覧

Xcode4のコマンドライン引数の設定方法

どうもこんばんは、nikuyoshiです。今回は、Xcode4におけるコマンドライン引数の設定方法を載せます。 画面遷移は以下の通り。Kinectで保存した.oniデータをここで設定しています。Product > ManageSchemes > Edit > Arguments Passed On Launch

OpenNIのサンプルプログラムに関するメモ書き

どうもこんばんは、nikuyoshiです。探しても探しても、OpenNIのサンプルプログラム全てに関するメモ書きが無いぞ!と思っていたらありました。きちんとOpenNIフォルダ内のDocumentationフォルダにありました。きちんと見ようね!!samples.htmlに書いてあり…

LaTeX 2.09用スタイルファイルとLaTeX 2ε用スタイルファイルの注意点

Tex

うちの研究室には代々伝わるTexのスタイルファイルがあります。そいつを使って楽して論文書きたい!!と思い、そのファイルをMacで使ったら案の定エラーが発生。いくつかのバグを取ってもいつまでもエラーが出続けました。いろいろと調べた結果、答えらしき…

快適ネットサーフィン!Vichrome(Chrome拡張)導入のススメ

こんばんは、nikuyoshiです。ネットサーフィンを快適にするChrome拡張機能を見つけました。1年以上前にリリースされているので、知っている人は知っていると思いますが。既に有名なVimiumがあります。今回は、その日本語版のVichrome(拡張機能も追加されて…

Texをターミナルで実行する

Tex

どうもこんにちは。nikuyoshiです。zsh上で実行しようと思ったら「command not found!」と警告されたので、.zshenvにパスを通しました。メモ書き程度のことです。 export PATH=/usr/local/texlive/2011/bin/x86_64-darwin:$PATH403 Forbidden※追記 ! LaTeX E…

.vimrcと.gvimrcの保存場所を変更した

Vim

どうも、こんばんは。nikuyoshiです。昨日設定したばかりの.gvimrcですが、今日のMacVimのアップデートで早速消し去られたので設定ファイルの保存場所を変更しました。 これでアップデートしても設定ファイルが消えることはないはず。Readme - macvim-kaoriy…

.gvimrcの設定を変更した

Vim

どうもこんにちは。nikuyoshiです。当分はテキストエディタ(CotEditor、miなど)を使わないで、出来る限りVimを使いこなすことにしました。逃げ場を無くして、Vim力をUPさせます!本格的に使い始めるということで、早速.gvimrcの設定を変えました。初期設定…

LimeChatを始めました

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。LimeChat: IRC Client for Macリアルタイムな情報交換はIRCが盛んであるということを知ったので、早速LimeChatを導入しました。IRCの存在を知ってはいたけど、そこまで実用性を感じてい…